› いいあんばいな日常 › 2009年09月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月24日

元祖『ヌケヌケ星人』

連休中、我が家の元祖ヌケヌケ星人は

夏休みに入る前からぐらぐらだった前歯を大事にしすぎたのか・・・
待てど暮らせど抜けない。
とうとう自らペンチを持ってきてソファへ寝転がり、母へ


「抜いてー」


歯医者は2週に1回は受診するのだけど、麻酔をするのがイヤ!・・・

しかも、抜けたら抜けたで妖精がコイン(お金)に換えてくれる・・という異国の言い伝えをしっかり覚えており、


「お金になる???」

君がアニメ忍たま乱太郎に出てくる’きりまる’に見えてくるよ。
目が¥マークになっちょるが~
 
今日も歯医者。
道草は食べんでよ? 
   
                  
                                


Posted by あんばい at 13:50Comments(2)育児

2009年09月24日

毎月の連休。。

長かった、シルバーウィーク。

霧島は定番となってしまった休日の過ごし方。
温泉に浸かり、疲れを癒しつつも、また疲れ笑

でも、今回は次の日もお休みでゆっくり出来るねー♪ということで、
鹿児島へGO~
混みまくっていて乗り物関係は1時間待ち!は当然・・・のまほろばの里を早々に引き上げ
夜の鹿児島水族館へ。

しかし水族館は夜でも昼でも館内は関係ないんでした・・・

夜でも昼でも、連休中は家族連れでいっぱい。
いるかの時間もチョー満員。

充実の2日間。

SWを満喫しました。





そして、シッカリ者のはずの長女くん。
きみは夕べ、サボりまくっていた宅習や星の観察を満喫していたようだね。

いつもシッカリしてる・・・と思っていたから、油断していたよ、わたしも。
次女にも負けない、ヌケヌケ星人だったのだね?



昨日は栗のペーストを作ったので、お友達のうちへ手土産に生どらを作りました
小豆と栗の2種類で、われながら美味かったよー。
しかし、栗のペーストはもう二度と手作りしないであろう・・・
←ちゅかれたー。


来月はまたまたまたま・・・・た、秋休みなる長期間にわたるおやすみが!!!!
もうイランとやけど。

私が子供だったらなー。
すげーうれしっちゃけど。

親は大変よねー。
毎日お昼ご飯作るのも・・・
毎月カムバック夏休みみたいよ??



  


Posted by あんばい at 13:08Comments(0)育児

2009年09月18日

いい間違い

勘違い、いい間違い、人違い。


間違いは誰だってありますから。


いいんです。


昨日ののりぴーの記者会見をみて、

次女:「あとぴーが出ちょる。」



のりピーはアトピーじゃありません笑



昨日某テレビに触発され、山形屋さんMONOフェアーに行きました。
試食メインでヒ・ミ・ツ

ピザ3切れ、
↑もちっとおっきく切っていいっちゃが!!と突っ込みを入れたくなりましたがグッと我慢。

バジルがやっぱりおいシー。
生ドゥ 1袋購入!なんといってもコレで12枚分のピザ生地ですって~


コーヒーも3口
↑もちっとついでいいっちゃが!!と突っ込みを入れたくなりましたがグッとググッと我慢。

無糖を買いました。うちは家族全員コーヒー大好き。
子供には蜂蜜入れてあげればいいやー。

他にも古書でかなり時間を費やした割には1枚しか買わず・・・
バナナを入れない代わりにポリフェノールたっぷりソースを多めにかけてくれたソフトを食べたり、
人並みにまぎれてチョーダイして手羽を試食したり。

帰りにも大好き雑貨屋さん行ったり、MONOではちょっと手が出なかった
ドーナツをタイムサービスで1個おまけで買えたり。

久しぶりにうろうろして、楽しかった。

小学生2人のお弁当も残すところ9日。
『毎日おいしかったー』と帰ってきてくれるうちのひなツバメの子か!!に感謝しながらがんばるわ。  


Posted by あんばい at 10:10Comments(3)育児

2009年09月10日

*食べ物ではありません。

先日、七五三の記念写真を撮るから学校終わったらすぐ帰ってきてね~アシと次女に伝えました。

ええ、物忘れのいい次女のことですから、2・3度は確認!!

しかし、やはり、時間になっても帰ってきやしない。

もう待てません!!!

学校から家まで歩いて5分もかからないところ。


車で途中まで行くと・・

道草食ってるし!!!


祖父にもちょっと注意されてましたが全く反省の色はなし。
コレで何度目?怒り心頭の私は
「道草食ってたらいかんやろ!」と。

次女、
「何も食べちょらんモン」






もういいや。笑



記念写真はお姫様ドレスと大好きなベッキーちゃんのデザインしたというお着物をセレクト。
髪型からポーズまで前もって決めるという無駄一切ありませんの~という流れで少し寂しかったのですが、
ドレスも着物も・・・という次女には丁度良かったのでは。


ちなみに我が家はお手入れ不要なレンタルが一番性にあっているようです。



  


Posted by あんばい at 08:33Comments(3)育児

2009年09月05日

宿題* 2

ようやく日常に戻った一昨日・・・

遊びから帰った次女から泣きべそで訴えが。

おじゃみ~!!!

母が忘れてました。ごめんごめーん。


すると次女、調子こいて『雑貨みたいにしてウサギ

????

雑貨みたいにしてって・・・
幾ら母が雑貨好きっていってもサ、娘のあなたがそこまでカブレんでいいから笑
雑貨屋さん風のおじゃみってレースとか付ければいいのかしら?


そういえば、夏の面談時に先生にお聞きしたところ、おじゃみの中身は使用後はそのまま破棄されてしまうそうです。
大豆、小豆・・・

貴重な穀物です。衛生上仕方ないのでしょうが、何とかならないでしょうかね・・・

私の小さいころはよく河原に行って数珠玉なるものを集めてました。
今は数珠玉なんて知らない子たっくさんでしょうね。
犬子の散歩中に近所の深い側溝のわきに数珠玉を見つけました。

今度がんばって採ってきて見せたげようかしら?

なんと豆を入れ、最後に生地を絞るのに力みすぎて3回も糸が切れてしまいました。

出来上がったのは雑貨風には程遠い、アジアーンなおじゃみでした。

作り方のプリントまで・・・
ありがたやーありがたやー。










  


Posted by あんばい at 13:45Comments(4)育児

みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 みやchanブログへの登録は無料。商用可!